今回はウェブアンケートにて総勢10,523名に調査した<福島弁!意味が難しい「福島の方言」ランキング>を発表します。「ぶんず色」ってどんな色?「けんぴぎ張る」って何のこと?意味が知りたい方はさっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位こでらんに(最高だ、たまらない) (851票)
- 2位かすかだる(生意気を言う) (850票)
- 3位せづね(うるさい) (658票)
- 4位けんぴぎ(肩こり) (603票)
- 5位さすけねぇ(だいじょうぶ、問題ない) (576票)
- 6位がおる、がおった(病気で衰える) (572票)
- 7位ぶんず色(くすんだ紫色) (538票)
- 8位するびる(ズボンなどの裾を引きずる) (494票)
- 9位ずない(大きい) (469票)
- 10位にしゃ(お前) (442票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<福島弁!意味が難しい「福島の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,523名/調査日:2023年10月21日
第1位:こでらんに(最高だ、たまらない)(851票)
- 意味の想像がつかない
- 絶対に通じない~!
- ほっこりする雰囲気がいいですね
福島で広く愛される方言!1位は「こでらんに(最高だ、たまらない)」!
「最高だ」「たまらない」を意味する方言「こでらんに」。「こたえられないほど良い」時に使うポジティブな言葉で、NHK福島放送局のラジオ番組名に「こでらんに5next」と使われていたり、「こでらんにフェスティバル」「こでらんに博」など福島で開催するイベント名にもよく登場する方言です!
第2位:かすかだる(生意気を言う)(850票)
- 関連がさっぱりわからん!
- 見当がつかないですね
- 漢字も何も思い浮かばないですね!
ダルいわけではありません!2位は「かすかだる(生意気を言う)」!
「生意気を言う」を意味する方言「かすかだる」。「かすかだってんなよ」は「生意気言うなよ/調子に乗るなよ」、「かすかだれ!」は「生意気を言うな!」といったニュアンスになります。「かすかだり」だと「お調子者」という意味も。関連した漢字なども思い浮かびにくく、かなり難しい方言ですね!
第3位:せづね(うるさい)(658票)
- ぬぬぬーーー????
- 語感だけでは分からない
- 言われてみると注意されてる感じがする
切ない…とは言ってない!3位は「せづね(うるさい)」!
「せづね」は、「うるさい」と言う意味の方言です。方言の意味を知らないと、叱られてもキョトンとしてしまいそうですね。由来としては「耐えられない」という意味で使われていた言葉「せつなし」が変化して「せづね」になったという説があります。ちなみにお隣の宮城県では「しずね」、さらに北上して青森県では「さしね」…と、ちょっとずつ変わっていくのが面白いですね!
第4位:けんぴぎ(肩こり)(603票)
4位は「けんぴぎ(肩こり)」!
- 語源が気になります
- 肩こった時は『けんぴぎった』とでも言うのでしょうか?
福島県外に住む人にとってはなかなか聞きなれない言葉「けんぴぎ」は「肩こり」の意味。「肩がこる」は「けんぴぎ張る」、「肩こりがひどい」は「けんぴぎがひどい」といった使い方をします!
第5位:さすけねぇ(だいじょうぶ、問題ない)(576票)
画像はX(@asahi_fukushima)から引用 《拡大》
5位は「さすけねぇ(だいじょうぶ、問題ない)」!
- お姉さんのことかと
- 大河ドラマで綾瀬はるかさんが言ってた
「だいじょうぶ、問題ない」と言う意味の方言「さすけねぇ」。「差し支えない」が変化したという説も。会津が舞台となった2013年の大河ドラマ「八重の桜」でも登場しました!
第6位:がおる、がおった(病気で衰える)(572票)
6位は「がおる、がおった(病気で衰える)」!
- 表情からの方言かな
- 病人がおった…とか?
「がおる」「がおった」は「病気で衰える」という意味の方言。疲労困憊な時にも使われます。ライオンや虎などの吠える声「ガオー」が浮かんでしまうと方言の意味との落差に驚きますね!
第7位:ぶんず色(くすんだ紫色)(538票)
7位は「ぶんず色(くすんだ紫色)」!
- 何色か想像できない
「ぶんず色」とは「くすんだ紫色」を指す言葉!元々「ぶどう」を「ぶんど」と呼んでいて、それが「ぶんず」に変化したと言われています。プールから上がった友達の唇が紫色っぽくなっていると「唇ぶんず色になってるよ」と言ったり、青あざのことも「ぶんず」と言ったりします!
第8位:するびる(ズボンなどの裾を引きずる)(494票)
8位は「するびる(ズボンなどの裾を引きずる)」!
- 何故?
- 面白い!
「するびる」は、ズボンなどの裾を「引きずる」という意味の方言!ズボンだけでなくワンピース、マント、ヒモ、カーテンなどにも使われます。短い言葉でピンポイントな状況を説明できる便利な言葉ですね!
第9位:ずない(大きい)(469票)
9位は「ずない(大きい)」!
- 初めて聞いたときに全く意味が推測できなかった
- 全部わからないけど、これが一番かな
「ずない」は「大きい」を意味する方言。「ずねー」や「ずんねえ」と発音することも!納豆の製造・販売を行う会津の老舗企業・新田商店からは、大粒納豆を使用した「ずない」という商品も販売されています!
第10位:にしゃ(お前)(442票)
10位は「にしゃ(お前)」!
- とても発音しづらいです
- 想像も出来ない意味です
「にしゃ」は、音だけで聞くと「二社」や「二者」などの漢字が浮かびますね。こちらは「お前」を意味する方言。基本的には年下に対して使うようです!
福島弁!意味が難しい「福島の方言」ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,523名が選んだ<福島弁!意味が難しい「福島の方言」ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,523名
調査日:2023年10月21日